ホームページ作成ソフトについて


ホームページ作成代行・ホームページ制作会社 WEB428.COM 名古屋・愛知・岐阜・三重

ホームページ作成ソフトについて

ホームページの企画がまとまり、いよいよホームページ作成ソフトに向き合うことになるのですが、実は制作会社だと直ぐにこの工程へはいかないんですね。ここでデザイナーの登場となるわけです。よっぽどデザインなんか関係ないテキストだけのようなホームページでない限り直ぐにホームページ作成ソフトには行かずに画像処理系ソフトに進みます。ホームページ作成ソフトはHTMLコーディングの作業を軽減してくれるオーサリングツールの位置づけなわけですね。ホームページ作成の実作業の第一歩は画像処理系ソフト(ビットマップ編集とベクターデータ編集の機能を併せ持っているFireworks等)で全体を作ってみて構成のバランスを見たり色合いを見たりして制作依頼者にデザイン的な提案をします。それでOKがでたらホームページ作成ソフトでのHTMLコーディングに入るわけです。でも初心者の方の場合はいきなりホームページ作成ソフトに行く方が多いようです。

ところで、ホームページ作成ソフトを使えばワープロ感覚でホームページを作れるってホントだと思いますか?確かにパソコンの画面上でレイアウトを確認しながら作成していけます。でもホームページ作成ソフトはホームページ用のファイルであるHTMLファイルの作成を支援するためのオーサリングツールであり、完璧なHTMLをコーディングしてくれるものではないのです。初心者の方はレイアウトがうまく行かなかったりして、部分的に消去したり修正したりまた加えたり、何度も何度もやり直すことがありますが、そんなHTMLソースを見てみるとHTMLタグが無意味に重複していたりして、非常に複雑なHTMLソースになってしまっています。ネスト(入れ子)になってはいけないタグがネストされてしまっていたりしますからレイアウト画面だけを使って作成している人はお手上げ状態になります。「何度やっても思うように作成できない。」こんな嘆きが聞こえてきそうですね。

したがって、ホームページ作成ソフトを使って画面上でレイアウトを確認しながら作っていくのはいいのですが、常にHTMLソースがどう記述されているかを確認しながら作成を進める必要があるということです。これって、つまり「HTMLの知識がやっぱり必要になるよ!」ってことなんです。一般の方が使っているホームページ作成ソフトの代表格にホームページビルダーがありますね。比較的安価ですからよく使われています。「じゃ、高価なソフトならちゃんとしたHTMLをコーディングしてくれるんじゃないかなぁ。」と思いますよね?残念ながらプロがよく使っているドリームウィーバーでもそれは同じことなんです。

→HTMLの知識について